メイン | 絵の描き方・使用画材


ペンタブレット買いました。

ペンタブレット写真

ワコムのペンタブレット、ファーボ(WACOM FAVO CTE-640/W0 )を買いました。
前からペンタブレットは、ほしかったのですが、私は、時計も音楽もアナログなものが好き。
イラストも、絵の具のにじみやぼかし等で、味のあるイラストにしたかったので、今までは、絵の具を使っていました。
しかし、最近、育児で絵を描くヒマどころか、自分がトイレに行くヒマもないほど。
「ペンタブレットなら、赤ちゃんを左手でだっこしながら、絵が描けるのでは?」
というのが、ペンタブレットを買った動機です。

右のイラストは、ペンタブレットとソフト「水彩LITE」で描きました。
赤ちゃんタオルケットイラスト

まだ、ペンタブレットを買ってから間もないけれど、結構満足しています。

最初は、マウスと違うので、違和感がありました。
タブレットの端が画面の端っこになるので、画面の右端に描く時は、ペンをタブレットの右端に持っていかなくてはなりません。
一番最初にマウスを使ったとき、
「ポインタの矢印を端っこに持っていきたいけど、机の端っこからマウスが落ちちゃう~。」
なんてバカなことを思いましたが、マウスに慣れてしまった今は、ペンタブレットに、その逆の感覚をもってしまいます。

書き味は、プラスティック板の上なので、ツルツルとしていて、良いとはいえませんが、コピー用紙を上に置いて描くとまあまあ良くなりました。
画用紙を上に置いて使う人もいるようです。

それから、ペンを逆さまにするとケシゴムになるのが、使いやすくておもしろいです。

ペンタブレットにおまけとしてついていたソフト「水彩LITE」でイラストを描いているのですが、イラストを描いている途中で、赤ちゃんが泣き出して、作業を中断しても、絵の具が乾きません。
おまけとしてついていたソフトなので、使えないかもなと思いましたが、これが意外と使えました。
操作も簡単なので、2、3日あれば慣れます。
左のイラストは、ペンタブレットと「水彩LITE」で描いています。

欲を言えば、ソフト「水彩LITE」を使うと画面いっぱいに広がってしまうので、他のソフトを使いたいときに、わざわざ、「水彩LITE」を終了させなければならないところが不便です。
が、おまけなので仕方がありません。

ワコムより少し安いピー・アクティブのペンタブレットと迷いましたが、「水彩LITE」がおまけとしてついているので、ワコムにしました。

ファーボより、値段が高くて性能のよいインテュオス(Intuos3)とも迷いました。
私の買い物のモットーは、「毎日使う物は、高くても良いものを。たまに使う物は、安い物を。」なのですが、ペンタブレットは、毎日使うかわかりません。
高いインテュオスを買って、宝の持ち腐れになってしまうかもしれないので、手頃な値段のファーボにしました。

A6サイズかA5サイズかでも迷うところですが、私は、普段A5のノートにスケッチしているので、A5にしました。


●WACOM FAVO ペン&マウス・タブレット (ソフト5種類付属) ↓

A5 ホワイト
A5 シルバー
A5 ピンク

A6 ホワイト
A6 シルバー
A6 ピンク

投 稿者: カズミ 2006年07月14日 13:28 コメント (0)

私の使用画材
■■■ 私がイラストに使っている、パステル ■■■
レンブラント ソフトパステル15色セットT300C15
レンブラント ソフトパステル
私がイラストに使っているパステルです。
描き方や好みの問題も大きいとは思いますが、いろいろ使った中では、1番しっくりきた感じです。
比較的、画用紙につきやすいです。
絵の具の上から、ぼかしたい所だけ、パステルを使うこともあります。
*ファーバーカステル パステル*ゴールドファーバーソフトパステル72本70色
ファーバーカステル パステル
このパステルは、イラストを淡~くまとめたい時に使います。
パステルの角を使って細かい部分も描けるので、繊細なイラスト向き。
色鉛筆と組み合わせても、使いやすいです。
投 稿者: カズミ 2005年11月03日 15:02 コメント (0)

本「脳の右側で描け」


「脳の右側で描け」この本、「脳の右側で描け」を読んだ時は、まさに目からウロコという感じでした。 絵を勉強している人にとっては、絶対読むべき本です。この本の通りやれば、リアルなデッサンが描けるようになります。

美大を受験しようとして、デッサンに取り組んでいる方、リアルなイラストを描きたい方は必見です。
小手先のハウツー本にはない、本当の描き方が書いてあります。

投 稿者: カズミ 2005年04月12日 17:13 コメント (2) トラック バック (232)

コピック

たぬきイラストマンガっぽいイラストのタッチの注文の時は、このコピックを使用しています。
絵の具を溶かす手間もないので、大量に描く場合も重宝してます。
黒いペンで輪郭だけ描いて、あとは、スキャナーで取り込み、イラストレーターというソフトで色を塗る場合もあります。
←左のイラストはその描き方で、描きました。

直しが多そうな時は、このやり方が早いのですが、個人的には、コピックを何色か重ね塗りして、「何色」と一言で言えない色にして使うのが好きだったりします。

コピック12色セット↓
コピック12色セット

投 稿者: カズミ 2005年03月14日 14:26 コメント (0)

レトロな塗り絵

最近、大人の間で塗り絵が流行っているそうです。
私も子供の頃、塗り絵が大好きでした。
塗り絵は、右脳の発達にも良いそうです。童心にかえって、塗り絵を楽しむのも、いいですね。

レトロでかわいい塗り絵、みつけました。写真をクリック↓
塗り絵2

投 稿者: カズミ 2005年03月14日 14:05 コメント (0)

水彩色鉛筆

kirei1.gif水彩色鉛筆も私がよく使う画材です。
そのまま、色鉛筆としても使え、上から水をふくませた筆でなぞると水彩絵の具のようにぼかせます。
なめらかなグラデーションにしたい場合は、色鉛筆の芯をカッターでけずって粉にしたものを水で溶いて使ったり、いろいろと工夫もできて面白いです。
←左は、普通に色鉛筆を使って描いたイラストです。

カランダッシュの水溶性画材技法解説CD付セットです。くわしくは写真をクリック↓
★G★【CARAN d'ACHEカランダッシュ】水溶性画材技法解説CD付セット!

投 稿者: カズミ 2005年03月14日 13:09 コメント (0)

アクリル絵の具

tori.gif私が使っているアクリル絵の具です。

←左上は、水彩のように水をたっぷり使って描いたイラスト。
左下は、何度も重ね塗りをして描いたイラスト。

乾くとにじまないのが特徴です。
しかし、絵の具をつけたまま、ほったらかしにしておくと大変。乾くと固まってしまうので、筆が傷んでしまいます。

写真をクリックすると、絵の具を売っているお店にとびます。↓
アクリル絵の具セット(7色セット)

投 稿者: カズミ 2005年03月13日 21:17 コメント (0)

絵のモデル

イラストを描く時、描く前のモデル探しが大事だと思っています。
人物を描く時、モデルがいると1番良いけれど、いない場合は、写真やデリーターモデル人形を見ながら描くことが多いです。

いろんなポーズができるので、便利。
アマゾンで買えますよ。↓
デリーターモデル人形(女)

投 稿者: カズミ 2005年03月11日 22:57 コメント (0)

ちょっとしたスケッチ・絵手紙に

外でスケッチするときは、顔彩(がんさい)が便利。
ちょっとした絵手紙を描くときにも、よく使います。
水でぬらした筆で、なぞると絵の具がとけて何度でも使えます。

私が子供の頃、山でスケッチしていたおじさんが使っていたのも、顔彩。
大人になったら、私も買おうと思った画材です。

筆は持っている方で、ベーシックな色から、ちょっとだけ始めたい方はこちら↓
絵手紙、水彩画材 フィス顔彩12色パレット

木箱に入って、筆などもセットになっているものはこちら↓
絵手紙、水彩画材 フィス 顔彩セット

キラキラきらめくパール色で、きれいな絵を描きたい方はこちら↓
華やかな年賀状が描けちゃいます。
絵手紙、水彩画材 フィス顔彩12色パレット 宝石箱

投 稿者: カズミ 2005年03月11日 21:16 コメント (0)

ムーミン仲良しお絵描きセット

私もほしくなっちゃうような、ムーミンのお絵描きセットみつけました。
お子様へのプレゼントにどうぞ。くわしくは、写真をクリック↓
【ムーミン仲良しお絵描きセット】5アイテム・85点も揃った画材セット!

投 稿者: カズミ 2005年03月10日 22:23 コメント (0)

パソコンで水彩画タッチの絵が描けるペイントソフト

本当の水彩画を描く感覚で、絵が描けるペイントソフト。
初心者の方もl、デジカメ写真を利用して、「ぬり絵」感覚で楽しめます。↓

投 稿者: カズミ 2005年03月09日 22:44 コメント (0)





  • おすすめの宅配「大地宅配」
  • 雑誌に掲載されました

セルフメデ ィケーション時代
サプリメント辞典・健康情報サイト

健康サプリドットコム
| プチ名刺情報 | ぷち年賀情報 | ショップ情報 | イラスト | 日記 | プロフィール | BBS | お問い合せ | リンク集 |
Copyright(c)2005 ホワイトミント Kazumi Sugino



き

ょうのカウンタ
昨日のカウンタ